【哲学科(教職中学社会・宗教、学芸員)選択】の人向け

  • 【哲学科(教職中学社会・宗教・学芸員)選択】の先輩ってどんな時間割なんだろう?
  • ゼミの雰囲気が知りたい
  • 一人暮らしって大変?

今回は、このような悩みに答えます。

 この記事を見てわかること
───────────────

  • 【哲学科(教職中学社会・宗教・学芸員)選択】の時間割
  • 日大文理の学芸員コースの制度について
  • 哲学科のゼミの雰囲気
  • 一人暮らしについて

また、以下の方に参考になると思います。

  • 哲学科
  • 教職コース 中学社会
  • 教職コース 宗教
  • 学芸員コース

履修登録の際に参考にしてみて下さい。

最後まで読んでくれると嬉しく思います。

【哲学科(教職中学社会・宗教・学芸員)選択】の時間割

 時間割の色の説明
───────────────
緑   :教職
赤   :語学
紫   :一般教養、その他
水色  :哲学科必修
オレンジ:学芸員

1年前期の時間割

新安 1年前期の時間割
1年前期の時間割
一人暮らしは大変?
特に大変ではないかな。

洗濯を忘れて、服が1枚も無くなった時は終わったなと思った。くらいしかないかもしれない…。

アポなしのインターホンには絶対でない方がいい、男も女もね。
これは一人暮らししてる人なら「あるある話」らしい…。

N○Kには気をつけて。本当に…。

1年後期の時間割

新安 1年前期の時間割
1年後期の時間割

2年前期の時間割

2年前期の時間割
2年前期の時間割

学芸員は2年生から真剣に取り始めたよ。

他学科の授業も取らなきゃいけないから、教職も取ってると大変かもしれない

先生はみんないい人だし、美術専攻とか考古専攻とかいろいろな専攻があって自分の興味がある分野の先生に教えてもらえるよ。

でも、人気の授業は抽選になるから気をつけて!

資格とるのに抽選授業があるって、抽選落ち続けたらどうしてくれる!って感じよね、ホントに。

2年後期の時間割

2年後期の時間割
2年後期の時間割

2年生になって、授業内でグループワークが増えてくると同じ教職課程の人と話せる機会が増えるよ。

だから授業出席できなくても(しなくても笑)、授業内容に追いつけないとかテスト、レポートで苦しむことはそんなに無かったよ。

哲学科なら、教職の宗教科は必須でほとんど賄えるからおトクです!

是非受講して欲しいな!

ゼミってどんな感じ?
私のゼミは、半期に1人1回、自分の興味のある分野についての読書成果を発表するという演習形式をとっています。

ゼミの雰囲気は、担当の先生によってもその代によっても違うけど、私は自分のゼミの雰囲気が好きです。

私のゼミの先生は、概論では割と全体的に厳しめだったんだけど、ゼミでは優しいおじいちゃん(笑)

でも、言い回しや質問は鋭くて手が抜けなくて、いい意味でとても緊張感があります。

先輩たちもとても良い人たちばかりです。

だけど、さすが先生の指導を受けてきただけあって質問が鋭く、うまく答えられないことがあったり…。

ゼミ仲間は向上心があり、一緒にいて居心地がいいです^^

また、半期に1回、巡見という名の遠足があり、そこでわいわい楽しくしています。

今まで行ったところとしては、深大寺、上野、門前仲町です。

ゼミは楽しいし、勉強になるから入ることをおすすめします!

他のゼミでは、BBQをやったり合宿があったりします。

合宿では、みんな撫で卒論の原稿をチェックしたり、ディスカッションしたりします。

3年前期の時間割

3年前期の時間割
3年前期の時間割
学芸員の実習
学芸員は3年から実習があるよ!

実技実習みたいなのが週に一回あるよ。

宿泊実習は3年後期からあって、温泉地に泊まりで実習に行ったりして楽しいことが多いよ(^O^)

バイトは割と入ってる方で、週に4回入ってます。社畜だね!

接客業は得意だけど、好きじゃない。(笑)

でも労働している者とご飯を作る者が1番えらいって信じて頑張ってます…。

3年後期の時間割

3年後期の時間割
3年後期の時間割

学科で取れる教職免許を全部受講したから、やっぱり授業数が多くてバイトとの両立が大変だったかな。

でも、できなくないから頑張って!

最後に

いかがでしたか?

時間割以外にもたくさんタメになった話があったと思います。

そして、時間割を提供してくれてありがとう^^

みなさんが楽しい学校生活が送れますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました