- 単位を取るのが難しい授業(=鬼単)は避けたい…
- 授業選びに困ってます(泣)
今回は、このような悩みに答えます。
───────────────
- 日大文理の単位を取るのが難しい授業
この記事を書いている私は、現在179単位習得して、GPAは3.5前後です。
今回は、私の友達に「単位を取るのが難しい授業(=鬼単)」をアンケートしました。
その結果をまとめたいと思います。
- 新入生
- 単位を落としたくない人
以上に当てはまる人は、この記事を参考に履修計画を立ててほしいなと思います。
最後まで読んでくれると嬉しく思います。
鬼単教えちゃいます
今回は、「単位を取るのが難しい授業(=鬼単)」を紹介します。
──────────────────
- 総合教育科目
- 美学(一色祐)
- 社会学(服部慶亘)
- 社会学(今泉礼右)
- 国際情勢(六辻 彰二)
- 経済学(大塚 友美)
- 数学(大野晋司)
- 生物学(神村圭亮)
- 物質と生命(安原 徳子)
- 教職コース科目
- 教育の方法・技術論(牛田伸一)
- 地誌学(佐藤 浩)
- 自然地理学概論(佐藤 浩、森島 済)
- 国際法(西川 理恵子)
- 哲学科
- 哲学特殊講義(鈴木生郎)
- 史学科
- 西洋史講究(高草木邦人)
- 国文学科
- 日本語入門(田中ゆかり)
- 化学科
- 物理化学(浅地 哲夫)
- 生物化学(垣田 浩孝)
これらの授業を詳しくみていきます。
総合教育科目
美学(一色 祐)
鬼単の授業の1つ目は、一色 祐先生の美学です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 実用芸術の美学 |
成績評価 | レポート(60%) 授業参画度(40%) |
単位は取れたけど、キツかったみたいです…。
社会学(服部 慶亘)
鬼単の授業の2つ目は、服部 慶亘先生の社会学です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 現実を理論的・実践的に理解する。 「どのようにすれば人間関係がうまくゆくのか?」というテーマについて考える。 |
成績評価 | 試験(30%) レポート (50%) 授業参画度(20%) |
いろいろ縛りがあって厳しめらしいです。
たとえば、授業中に携帯をみてたり寝ていたりしていたら、注意を受けるらしいです。
でも真面目に受ければS評価もらえるから、頑張ってね。
社会学(今泉 礼右)
鬼単の授業の3つ目は、今泉 礼右先生の社会学です。
話は面白いけど、単位を取るのは難しいらしいです。
今年はこの授業はないみたいです。
国際情勢(六辻 彰二)
鬼単の授業の4つ目は、六辻 彰二先生の国際情勢です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 政治と経済の両面から、現代の国際関係の成り立ちをみる |
成績評価 | レポート(70%) 小テスト(30%) |
最後の小テストが取れなくてC評価だったらしいです…。
国際情勢を取るなら、日吉さんの方がいいのかもね。
教職コースで仕方なく取るならしょうがないけど、それ以外の理由なら取らない方が無難だと思います。
- 国際情勢の詳しい授業レビューはこちら
経済学(大塚 友美)
鬼単の授業の5つ目は、大塚 友美先生の経済学です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 受講者各自が経済問題を理解し、自ら考える力を涵養すること |
成績評価 | 試験(100%) |
範囲が広いし、テストが難しいらしいです。
私もこの授業ではないのですが、大塚先生の国際経済を取っていました。
確かに、範囲が広いし、評価もよくありませんでした。
大塚先生は他にも授業をしているみたいですね。
シラバスをよく確認してみてください。
- 大塚先生の怒りの授業レビューはこちら
数学(大野 晋司)
鬼単の授業の6つ目は、大野 晋司先生の数学です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 数の成り立ちとその一般化を通して数学の考え方を理解する |
成績評価 | レポート(100%) |
単位は取れたけど、キツかったみたいです…。
大野先生は他にも授業をしているみたいですね。
シラバスをよく確認してみてください。
生物学(神村 圭亮)
鬼単の授業の7つ目は、神村 圭亮先生の生物学です。
科目 | 総合教育科目 |
授業概要 | 私たちの暮らしに関わる生命現象を理解する |
成績評価 | 授業内テスト(100%) |
神村先生は他にもいくつか授業をしているみたいですね。
シラバスをよく確認してみてください。
物質と生命(安原 徳子)
鬼単の授業の8つ目は、安原 徳子先生の物質と生命です。
今年はこの授業はないみたいです。
でも、安原先生は他にもいくつか授業をしているみたいですね。
シラバスをよく確認してみてください。
教職コース
教育の方法・技術論(牛田 伸一)
鬼単の授業の9つ目は、牛田 伸一先生の教育の方法・技術論です。
今年はこの授業はないみたいです。
私も取ってたけど、本当に厳しい先生だった(泣)
- どんだけ厳しいか知りたい方はこちらを見てみてね。
地誌学(佐藤 浩)
鬼単の授業の10つ目は、佐藤 浩先生の地誌学です。
科目 | コース選択必修 |
授業概要 | 地理的地域の地域的性格と特徴を理解する |
成績評価 | レポート(100%) |
この授業は中学社会の教職必修科目でした。
私もこれを取りましたが、確かにこの先生の授業は全然楽じゃない!
もっと正確に言うと、授業はとても楽です。
授業中は先生が一方的に話してるだけなので、寝てても何も言われません。
でも私の時はテストで成績が決まって、めちゃくちゃ難しいテストでした。
単位を落とした友達もいました。
みんな頑張って取ろうね…。
- 地誌学の詳しい授業レビューはこちら
自然地理学概論(佐藤 浩、森島 済)
鬼単の授業の11つ目は、佐藤 浩先生と森島 済先生の自然地理学概論です。
佐藤 浩先生 | |
科目 | コース選択必修 |
授業概要 | 世界の自然環境を地形の観点から捉え、その地域性と成り立ちを知る |
成績評価 | 試験(70%) 授業参画度(30%) |
| 森島 済先生 |
科目 | コース選択必修 |
授業概要 | グローバルな気候の成り立ちと地域性を整理すると共に、その中に観られる植生や土壌等の自然環境要素の特徴や地域全体としての自然環境特性について |
成績評価 | 試験(50%) 授業参画度(50%) |
自然地理1は佐藤先生、自然地理2は森島先生が担当します。
全く地理の知識がない私たちにかなり高度なことを要求してきます。
概論ではありません。
単位を取るので精一杯だと思います。
特に佐藤先生は容赦なく切り落としてくるので、テストを頑張ってください。
森島先生は救済レポートを出してくれますが、S評価なんて取れないと思います。
国際法(西川 理恵子)
鬼単の授業の12つ目は、西川 理恵子の国際法です。
科目 | コース選択必修 |
授業概要 | 国際関係において法律がどのように働くか |
成績評価 | 試験(90%) 授業参画度(10%) |
国際法について未知な私たちに法学科レベルの知識を要求してきます。
絶対に国際法1を取ってください!
そうじゃないと、ついていけません。
- この先生の理不尽極まりない成績評価のエピソードはこちら
哲学科
哲学特殊講義(鈴木 生郎)
鬼単の授業の13つ目は、鈴木 生郎先生の哲学特殊講義です。
科目 | 哲学科選択必修 |
授業概要 | 分析哲学における時間と持続の問題 |
成績評価 | レポート(70%) 授業参画度(30%) |
授業の単位を取るのは難しいけど、授業内容は楽しいみたいです(笑)
昨年度は死についての授業だったと思います。
今年からは分析哲学についての授業なんですね。
もし、死についての授業を取りたいなら、鈴木先生の「生きる」ことの哲学をおすすめします。
私のもう1人の友達は「この授業はレポートを読みあうディスカッションがあって楽しかった」と言っていました。
レポートを期日までにきちんと書ける人やディスカッションが苦ではない人なら、鬼単ではないのかもしれないですね!
史学科
西洋史講究(高草木 邦人)
鬼単の授業の14つ目は、高草木 邦人先生の西洋史講究です。
科目 | 史学科選択必修 |
授業概要 | 「民主政」と「独裁」をキーワードに使いながら、西洋における人々の政治参加の歴史について |
成績評価 | 授業内テスト(70%) 授業参画度(30%) |
私も教職コースの関係でこの授業をとったけど、確かに鬼単でした。
授業にほぼ毎回出ないと絶対に落ちます。
めちゃくちゃストレスフルな授業だったけど、真面目にやればS評価くるので頑張ってください(笑)
- 西洋史概論の詳しい授業レビューはこちら
国文学科
日本語入門(田中 ゆかり)
鬼単の授業の15つ目は、田中 ゆかり先生の日本語入門です。
今年はこの授業はないみたいです。
でも、田中先生は他にもいくつか授業をしているみたいですね。
シラバスをよく確認してみてください。
化学科
物理化学(浅地 哲夫)
鬼単の授業の16つ目は、浅地 哲夫先生の物理化学です。
科目 | 化学科必修 |
授業概要 | 物理化学を学ぶ上で必要となる数学の知識を整理する |
成績評価 | テスト(100%) |
テスト100%って言う時点で鬼単そう…。
「理学系の必修科目はシビアだ」ってよく聞きます。
浅地先生は他にも授業をしているみたいですね。
シラバスをよく確認してみてください。
生物化学(垣田 浩孝)
鬼単の授業の最後は、垣田 浩孝先生の生物化学です。
科目 | 化学科必修 |
授業概要 | 生体成分を知ることを目的とする |
成績評価 | レポート(20%) 授業内テスト(60%) 授業参画度(20%) |
垣田先生は他にも授業をしているみたいですね。
シラバスをよく確認してみてください。
最後に
いかがでしたか?
アンケートに答えてくれた皆さん、ありがとうございます^^
ぜひ参考にしてみてくださいね〜
コメント