【哲学科(教職中学社会・高校公民・高校地理歴史)選択】の人向け

  • 【哲学科(教職中学社会・高校公民・高校地理歴史)選択】の先輩ってどんな時間割なんだろう?
  • 教職ボランティアっていつから始めた方がいいの?
  • 単位を落としちゃった!どうしよう(泣)

今回は、このような悩みに答えます。

 この記事を見てわかること
───────────────

  • 【哲学科(教職中学社会・高校公民・高校地理歴史)選択】の時間割
  • 日大文理の教職コースの制度について
  • ボランティアについて
  • 単位を落とした時の対処法

また、以下の方に参考になると思います。

  • 哲学科
  • 教職コース 中学社会
  • 教職コース 高校公民
  • 教職コース 高校地理歴史

履修登録の際に参考にしてみて下さい。

最後まで読んでくれると嬉しく思います。

【哲学科(教職中学社会・高校公民・高校地理歴史)選択】の時間割

 時間割の色の説明
───────────────
赤  :哲学科必修
ピンク:哲学科選択必修
水色 :一般教養
紫  :教職

1年前期の時間割

1年後期の時間割
1年前期の時間割

1年生の時は必修がほとんど1限にあったのでキツかった…。

もう1限起きれない…。

POINT①

学部要覧に配当年次の欄に「1年必修」と書いてある科目があります。

しかし、必ずしも1年生のうちに取る必要はありません

たとえば、哲学科の教職コース公民をみてみます。

下表の2017年度学部要覧哲学科専門科目一覧表p.135をみて下さい。

哲学科教科または教職に関する科目
哲学科教科または教職に関する科目

配当年次で、1と書かれています。

これは「1年生のうちに取りましょう」という意味です。

たとえば、社会学概論は1年生の時に取るように書かれています。

しかし、学科必修の時間割の兼ね合いなどで社会学概論が取れないということが起こり得ます。

その場合は、2年生以降に取っても大丈夫ということです。

私の場合は、1年生の時はコンピューターリテラシーと被っていました。

なので、2年生の時に社会学概論を取りました。

私の先輩は4年生の時に取ってました。(笑)

そのほかにも、私は教職で取らなきゃいけなかった史学科の概論系(西洋史概論、東洋史概論)は2年生以降に回しました。

POINT②

教職コースに登録していれば、他学科授業はキャップ制に引っかかりません

*キャップ制とは、日大文理の場合、通年で40単位以上とることができない制度。
(例外は他学科授業以外にもたくさんあるので要確認!)

しかも、卒業単位に加算されます!

つまり、自由選択科目を取ろうと思っていなくても、どんどん単位が貯まります。

1年後期の時間割

1年前期の時間割
1年後期の時間割

1年生のうちに、一般教養の必修を全部取りきろうと思っていました。

そのため、教職科目(選択)よりも一般教養を多く取りました

ボランティアについて
私は教職センターに「ボランティアをしなさい」と脅されたので、1年後期からボランティアを週1ペースではじめました。

私は子ども食堂のボランティアをしています。

本当に教師を目指している人ならば、学校の部活のボランティアなどをした方がいいと思います。

学校の部活のボランティアは3年生になってから始める人が多い印象です。

1、2年生の時は学校の授業で忙しくて、ボランティアは大変だと思います。

だから「早くやらなきゃ!」などと急がなくてもいいのではないかな〜と思います。

2年前期の時間割

2年前期の時間割
2年前期の時間割

必修が少なくなってくると、友達と一緒に授業受けることも少なくなってきます…。

教職科目とるなら、同じ時間割になりそうな友達を早めに見つけよう!

励みになります(笑)

2年後期の時間割

2年後期の時間割
2年後期の時間割
単位を落とした時は?
単位を落とした時は、先生に直接交渉しに行くのをオススメします!

私の周りでは、交渉して単位がもらえたという例はまだ見たことがありません^^;

しかし、交渉することによって次単位を取る時に有利になります。

私は、国際法という授業を落としました。

この授業は教職公民の必修科目だったので取らなければなりませんでした。

詳しくは、私のフニオチ授業レビュー No.3に書いてあるので、ぜひ読んでみてください!

私は空きコマ(休憩)がないと頭が働かなくなってしまうことがわかりました。

「空きコマは作らない方がいい」という人もいると思うけど、私はそうじゃなかったな…。

さすがに1限のあとが5限とかは嫌だけどね(笑)

3年前期の時間割

3年前期の時間割
3年前期の時間割
注意

私のおバカすぎるミスなのですが、

「地理学概論」と「地学概論」を間違える

という致命的ミスを犯しました。

みんなは間違えないようにね(泣)。
普通間違えないけど(笑)

国際法は1か2が取れれば良いので、国際法1を再履修しました。

無事単位ゲット。(怒)

放課後(6限)の授業
水曜日の6限は、日大文理主催のプログラミング教室に通っていました。
サボりがちだったけど。
 
内容は以下のことをやりました。
 
・スクラッチ(子ども向け教育用プログラミング)
・マイクロビット(IoT)
・Phyton

超初心者向けだったので、つまんないことが多かったけどためになったこともそれなりにありました。

「プログラミングとか超初心者だけど始めてみたい!」っていう人にはおすすめ。

前期はプログラミング教室で、後期は英語を使っての講義していました。

興味があったら、ぜひ行ってみてね。

3年後期の時間割

3年後期の時間割
3年後期の時間割

最後に

いかがでしたか?

時間割以外にもたくさんタメになった話があったと思います。

そして、時間割を提供してくれてありがとう^^

みなさんが楽しい学校生活が送れますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました